
移住に興味なかった私が、小菅村に移住したワケ
小菅村に来て早1年3か月。まだまだ新米。慣れない風習や、慣れない環境でなんとか過ごすことができた。それもこれも小菅村の方達が快く受け入れてくれたからなのだ。 偶然が重なる…
小菅村に来て早1年3か月。まだまだ新米。慣れない風習や、慣れない環境でなんとか過ごすことができた。それもこれも小菅村の方達が快く受け入れてくれたからなのだ。 偶然が重なる…
岩手県八幡平市の上坊牧野にある一本桜。春になると観光スポットになる。 フリーランスであるメリットは、自分の好きな時間で好きな場所でシゴトできる事だと思う。 好きな時間でシゴトできる事は…
南房総って、どこを指す? 鋸南町(きょなんまち)、館山市、南房総市、鴨川市をまとめて、「安房郡市」(あわぐんし)という呼び方があります。「南房総」とはどこを指すか、と聞かれたら「安房郡市ぜんぶかなあ…
移住して5年の現地ママが思う南房総を楽しみつくす方法「食・大自然・イベント」の3つをご紹介したいと思います。 おいしいものを食べつくす! とれたての、旬のおいしさは格別です。 えぐみのない、味が…
好きな時間に好きな場所で働く。そんな自由気ままなライフスタイルを追い求め、フリーランスライターとして生きることを決めた私。 「恋する旅ライターかおり」と本名「小林香織」の2つのライターネ…
わあ!こりゃすごい! 窓の外を見たら銀世界でした。 なんて美しいところに来てしまったんだろう・・・こんな風に思える仕事ってなかなかないですよね。光の中を、さらさらと粉吹雪が舞っています。 …
フリーランスの地方へのUターン・Iターンがずっと身近なものになってきた今。都会を離れ、自然の中に身を置いた気分ってどんなでしょうか? もしかしたら、こんなことを思うかもしれません。 …
四季折々の楽しみがあるのはどこの地域も一緒ですが、今回は南房総の住民が楽しみにしている様々な南房総の「顔」をご紹介したいと思います。 まず私が楽しみにしているのがあちらこちらに植えられて…
『地域で働くこと・移住について』の調査で東京都の会社員の約4割、フリーランスの約8割が田舎移住に関心のあるとのことです。(ランサーズ調べ・全国の1038人が回答) 南房総地区に移住した人たちは、どん…
子育ては自然豊かなところで!と願うママやパパは多いのではないでしょうか?しかし、自然豊かな反面、子育て環境は整っているのか?というのも大いに気になるところ。南房総で実現できる子育てスタイルをご紹介しま…
花の栽培で知られる南房総市では、鑑賞用の花だけでなく、エディブルフラワー(食用花)も育てられています。 食べておいしい、見ておいしい、南房総の春を彩る花グルメ 南房総で一番古い寿司屋として…
緑深き山を通り抜ける西彼杵広域農道(にしそのぎこういきのうどう) 。通称、西海(さいかい)オレンジロード。ほぼ信号もなく、走りやすい広域農道です。少し脇道に入ると気楽なリラックス空間がそこに広がってい…
故郷を1度離れたからこそわかる、西海市のいい所。たくさんあるオススメスポットの中から厳選して 3か所、みなさんにこっそりお教えしたいと思います♪ みなさんご存じバイオパーク・・・の中にある『PAW(…
西海市大島町(さいかいしおおしまちょう)でできるオススメの体験と、焼酎好きにはたまらないスポット、そしてちょっとリッチな気分を味わえるホテルランチまで!私がおすすめする3つの情報をお届けします! こ…
西海(さいかい)市を訪れたら、何をしたいですか?私は、地元の人とお話しするのも旅の醍醐味だと思います。そこで、西海市の地元民と仲良くなれる、地元の人も参加している行事を3つご紹介いたします。 心身共…