
千葉県市原市の郷土料理「房総太巻き寿司」
数年前、妻が「郷土料理・房総太巻き寿司」の教室に通い始めました。私は市原市の出身ですが、母も妻も東京育ちのせいか、それまでは太巻き寿司が地元の郷土料理であることを知りませんでした。遅まきながら私が知っ…
ただいま準備中です。公開をお楽しみに!
ただいま準備中です。公開をお楽しみに!
数年前、妻が「郷土料理・房総太巻き寿司」の教室に通い始めました。私は市原市の出身ですが、母も妻も東京育ちのせいか、それまでは太巻き寿司が地元の郷土料理であることを知りませんでした。遅まきながら私が知っ…
市原市は千葉県の中央に位置し、県内最大の面積を持つ大きなまちです。市原市には市民の憩いの場である公園がたくさんあり、身近に季節の移りかわりや自然を感じられる場所や景色があります。ここでは長さも魅力の、…
「森」の意味を持つ「Forest」と「ひと休みのために」という「For Rest」の二つの意味が込められた店名のカフェ&バー「For-rest」。店主夫婦が手作りした雑貨屋風のお店に、癒されにいってみ…
神社は由緒あるパワースポット!私は年に数回お参りし、その都度御朱印をいただきます。鳥居をくぐった瞬間、シャキッと身が引き締まる思いがしますよね。自分の心を深く見つめ直したいときに、自然と足が向くのかも…
市原市の南にあるクオードの森は、市原市市民の森です。広大な敷地の中央を横切る散策路は谷沿いの道のように深い森に囲まれた別世界の趣をもち、ここを訪れて癒されることは間違いありません。市内に住む人にとって…
結婚を機に市原市へ移住した山育ちの私は、移住後も地元へ帰省しては慣れ親しんだ自然に触れパワーチャージをしていました。しかしコロナ禍で帰省が難しくなり、すっかり落ち込んでいた時期がありました。 そ…
千葉県市原市には国内最多の象が暮らしている「市原ぞうの国」があります。象と触れ合い体験ができる素敵な場所ですが、訪れる前にぞうの国ができた背景について少し知ってみませんか? この記事では、市原市にぞう…
小湊鐵道で五井駅から約30分、上総牛久駅をご存じでしょうか?外房と内房を繋ぐ交通の要所として昔から有名で、市内の観光スポットへのアクセスがとても便利な駅です。そんな上総牛久駅で超小型 EV 車がレンタ…
お子様のいるご家族は休日のたびに「今日はどこに行こう?」と悩むことはありませんか? そのような皆さんにオススメなのが自然と触れあえるハイキングです! そのハイキングを市原で楽しむなら「いちはらク…
私は2021年に息子が産まれ、東京から実家のある市原市にUターン移住をしてきました。息子も生後10か月を迎え少しずつお出かけができるようになり、気分転換を兼ねて市原市の魅力を探す意欲が沸いてきた今日こ…
ライブイベントを定期的に行っている、音楽サークル「ふぉーく村」。次回行われるイベント(Open Day )には、「ふぉーく村」初のアイドル出演もあるとか。フォークなのに…アイドル? 「ふぉーく村」の魅…
五井駅から小湊鉄道に揺られ高滝駅で下車。高滝湖グランピングリゾートはそこから徒歩10分の所にあります。もともと高滝小学校だった所がリノベーションされ、とても素敵な場所に生まれ変わりました。ところどころ…
子供の食育と銘打ってフルーツ狩りによく行きます。なんといっても子供も大人も一緒に楽しめるのがいいですよね。時には大人の方が子供以上に楽しんじゃうなんてこともしばしば(笑)。 なかでも夏にできるフ…
市原には桜を楽しめるスポットがあちこちにありますが、私のオススメは、北五井緑道の桜です。特に、田園地帯の真ん中を通る水路沿いには、たくさんの桜が植えられており、毎年春にはお花見客で賑わいます。もちろん…
新しい場所に住み始める時、その土地の環境は気になるところです。転勤で市原市に関西から移り住むことが決まった時、土地勘もなく知り合いもいない私には不安がありました。けれども子どもが成人になった今、「市原…
いしちか
6年前にマイホーム購入を機に市原市へ。
持病の膠原病と上手く付き合いながら二人目不妊治療中の一児の母です。
自分の経験してきたことで誰かの役に立ちたいという思いからライターとして勉強中。
息子の出身地となるこの市原での暮らしを思う存分楽しみ、その中でみつけた発見を発信していきたいと思っています。
福嶋 淳裕
千葉県市原市出身・在住。
大学進学後、東京都に居住したのち、実家の2世帯住宅建て替えを機に市原市に戻りました。
現役世代(年金受給開始前)の方々が、老後にお金で苦労しないためのお手伝いをすることをライフワークとしているFP(ファイナンシャルプランナー)です。
emi
はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。
市原市に移り住んで14年。
中学生と小学生の子2人を持つ40代主婦です。
美味しい食べ物や、家族で遊べる場所などを主婦ならではの視点で市原市の楽しい情報をお伝えしていきたいです。
e-nakanaka
子育てするなら自然豊かな地元市原市でと思いUターンしました。
現在、夫と息子と三人暮らし、子育て奮闘中の40代主婦です。
新しい働き方を求めてwebライターに挑戦中です。新しい発見や体験した身近な情報を発信していきたいと思います。
うすべに葵
押花作家。アロマテラピー&ハーブインストラクター。植物の癒しのパワーをお伝えするのを、ライフワークとしています。ライターとして私自身、まだ知らない市原市の魅力を探りながら、日々のご縁を大切に活動していきたいです。
趣味:富士登山/ドライブ/ピアノの連弾/時代劇・映画鑑賞/手芸
にぢいろMako
千葉県市原市に転居して人生の一番長い時間を過しつつあります。最近は住宅街から里山等に出かける機会に恵まれ、豊かな自然、のどかな田園風景に癒される事も多くなりました。また自然のみならず地域の交流も盛んですので積極的に参加してそれを何らかの形で発信して行けたらと思っています。
rabbitmiho1023
市原市在住、一児の母です。
結婚を機に静岡県から移住してきました。夫以外知り合いがおらず不安でしたが、移住先が子育てに優しい市原で良かったと思っています!
ライター初心者ですが、塾講師、学童保育、保育士経験を活かした情報を発信していきたいです。
shizuka
パン屋・カフェ巡り好き、市原市在住のライター。
海なし県山育ちの私は自然を見たり触れたりすることが好きで、休日は自然を求めて公園を散歩したり、ドライブをしています。地元とは違った千葉の豊かな海や色とりどりの花、緑あふれる自然が好きです。
私にしか発見できない目線から市原の魅力をお伝えしていきます。
ゆうり
生まれも育ちもずーっと市原。
結婚しても市原、子育ても変わらず市原!
幼稚園児の息子がいる、ごく普通の主婦ですが、新しい働き方を学び、新しい世界を体験中!
パニック障害を27歳で発症。
今は上手に付き合っていく方法を模索しながら、前向きに、常に笑顔を絶やさず、日々の感謝を忘れずに、をモットーに邁進中!
yasuko55
千葉県市原市で生まれ育ち、東京での生活を経て、今年20年ぶりに市原にUターン移住してきました。
東京では長らく会社員をして、ビールを愛でたり旅行をしたりと夫婦で気ままに暮らしていましたが、今は180度変わり仕事を辞めて子育てに奮闘している日々です。
育児とライターの両立を目指してがんばります!
ぽん
長崎県対馬生まれ、千葉県市原市育ち。のどかな雰囲気の市原市で、塾講師として働いています。
趣味は読書、カフェやお菓子屋さん探し、美術館・博物館巡り、ハンドメイド(お菓子・アクセサリー)など。
自分の好きや得意を活かして、大好きな市原市の魅力を発信していきたいです。
まる
市原市で生まれ、市原市で育ちました。今は二児の母です。
手芸などの細かい作業が好きで、子供達にもいろいろ作っています。
下の子も小学生になったので、増えた自由時間で新しい働き方を始めてみました。まだまだ勉強中ですが、日々前向きに頑張りたいと思います。
けーさん
生まれも育ちも市原市。おてんば娘と無邪気な夫と暮らすアラフォーママです。開けた北部と自然豊かな南部。親となりその2つを併せ持った市原市に改めて魅力を感じています。「程よい田舎・丁度よい田舎」そんな言葉が似合いそうな市原市。その魅力を親しみやすい記事をモットーに楽しんで発信していければと思います。
あるやま
生まれも育ちも生粋の市原人の【あるやま】です。
自然たっぷりの市原で可愛いチワワのアルさんと行きたい所に行き、食べたい物を食べ、やりたい事をやって、自分に優しく自由気まま~に暮らしています。
美容師兼ライターです。
只今、バイクの免許取得中!!
some-
千葉県市原市にて、会社員をしながらサッカースクールを運営しています。目的はサッカーを通じて市原市とそこに住む人々を明るく元気にすることです。休みや空き時間には、妻、トイプードルのシェリと旅行やドックカフェに行きます。人を笑顔にするためには、まず自分が幸せでいる事だと思います。
まつきみ
こんにちは。還暦を過ぎ「人生100年時代」をどう過ごしていくかに興味を持っています。
これまで英語を教えたり子育て相談の仕事をしてきたので、次世代の未来についても関心があります。
私と同じように、これからの暮らし方を考えている皆様に何かヒントになる情報を伝えられたら、と思っています。
さかみち
小学生から高校生まで3人の子育て真っ最中。ビールと旅をこよなく愛する兼業主婦です。
物心ついた頃から市原市在住。
未だ開拓中の市原市の事や大好きな旅行のこと、まだまだ奮闘中の子育てのことも。
身近な話題を発信していきたいです。
ヨシノ
運動センスはありませんが、体を動かすのが大好きな3児の母です。
子供を見ていると色々な発見があるように、何気なく接していた物や出来事にも再発見できるライターをめざして奮闘中です。
machiyama-1618nitarou
マイペースな夫と5歳と3歳の息子と第三子妊娠中の千葉県市原市在住の新米ライターです。
都内通勤圏であり、程よく田舎の市原市。
同年代はもちろん地元のお年寄りの方との交流も親子で楽しみながら過ごしています。
まる
結婚を機に、夫の故郷である千葉県市原市にやってきた2児の母です。
好きな休日の過ごし方は家族揃ってドライブ。
〜フェス、〜マルシェなんて言葉を聞いたら飛んで行きます。
市原市は自然豊かで、商業施設も充実しているため、子育て世代にぴったりなところです。
そんな市原の魅力をたくさん発信できたらと思っています。