
意外な穴場も!南房総・館山の絶景夕陽スポット3選
東京から車で1時間30分ほどの南房総・館山。 一年を通じて温暖な気候で早咲きの花や新鮮な魚介、農産物などが有名ですが、それだけではありません。都会にはない魅力あふれる絶景スポットが豊富なのです。…
東京から車で1時間30分ほどの南房総・館山。 一年を通じて温暖な気候で早咲きの花や新鮮な魚介、農産物などが有名ですが、それだけではありません。都会にはない魅力あふれる絶景スポットが豊富なのです。…
都心から車で1時間半、房総といえば花摘み、いちご狩りなど自然を満喫できる場所がたくさんありますが、そんな房総にも自然を満喫しながらパスポートのいらない海外旅行の気分を味わえるお洒落なスポットがあります…
鴨川シーワールド(以下:鴨シー)は言わずと知れた南房総の観光名所。一番の見所はシャチによるダイナミックなパフォーマンス。一度は行ってみたいと思っている人も多いはず。鴨シー大好きな地元ライターの筆者から…
地域のお祭りというと、テレビや雑誌などで取り上げられるものとは違って、地元の人のための、こぢんまりとしたものをイメージしませんか?少なくとも私はそう思っていました。でも、今回さすらいワークで訪…
西海市(さいかいし)にはたくさんの美味しいものを提供してくれるお店があります。 その中で今回紹介するのは西海町(さいかいちょう)にある私も大好きな「うなぎの入口屋」。西海市民誰もが知る創業明治3…
自然の中にたたずむ癒しの空間で、ゆっくりと時間が流れる素敵なカフェです。お邪魔すると、いつも笑顔で迎えてくれ、帰る時には車が見えなくなるまで手を振って見送ってくれます。ご夫婦のアットホームなおもてなし…
「かんころもち」って食べたことありますか? 「かんころもち」とは、さつまいもを使ったおやつで、西海市の特産品の1つです。素朴な見た目と味ですがだけど、一度食べたらまた食べたくなる「かんころもち」…
西海市の中でも移住者数が多い大瀬戸町雪浦。地元の人や移住者の集いの場所として、NPO法人雪浦あんばんねが運営する「ゆきや」。 そこで木曜日〜土曜日のランチを担当するのは、雪浦に移住して3年目の草…
『べこちち』さんは、天塩町国道40号線沿いにあります。自社牧場で搾った新鮮な牛乳を使い、ナチュラルチーズを製造販売していおり、扱うチーズは様々。さけるチーズをはじめ、モッツァレラやセミハード、ハード、…
道北に位置する小さな町、天塩町。3年半前、夫から初めて転勤先を告げられるまで、わたしは天塩町のことを全く知りませんでした。そんな天塩の新参者である私が、町民になってハマった天塩町グルメを3つお伝えしま…
千葉県鋸南町にある、都市交流施設道の駅保田小学校内のまちの縁側のイベントでどんぐりアート体験教室をひらく吉澤博さん。いつも子供たちやお年寄りの施設にボランティアでクラフトを贈っています。 地域の…
ご存知ですか?南房総には日本で唯一、料理の神様 磐鹿六雁命(いわかむつかりのみこと)を祀る高家(たかべ)神社があります。料理関係者だけでなく、すべての人間の生活に関わる料理の祖神が祀られている神社は日…
都心から車で1時間半、海のイメージのある鴨川にはもう一つの顔がある。「日本の棚田百選」にも選ばれる美しい里山の景色だ。そんな里山に30年前に移住し、その地形を生かし笹谷窯を作った杉山春信さんとcafé…
海あり、湖ありの自然環境に恵まれた南房総で、カヤックを手作りで製作し、乗船体験を行っている団体があります。その名も「南房総海遊クラブ」。今回はその団体の代表者とメンバーの方にカヤック作りについて伺って…
千葉県南部を指すときに、安房(あわ)や房州(ぼうしゅう)という言葉を使うことがあります。自分の仕事を見つけたかった壽人(ひさと)さんと、スローライフができる場所を求めていた雅幸(まさゆき)さん。彼らは…