
自然の宝庫!和気で見つけた新しい生き方
みなさんは、田舎暮らしと聞いてどんな暮らしを想像しますか?お店やカルチャーが充実し、交通が便利で情報もたくさんある都会の生活をしていると、「田舎には一体何があるんだろう?どんな生活をしていくのだろう?…
みなさんは、田舎暮らしと聞いてどんな暮らしを想像しますか?お店やカルチャーが充実し、交通が便利で情報もたくさんある都会の生活をしていると、「田舎には一体何があるんだろう?どんな生活をしていくのだろう?…
岡山は、日本の中でも自然災害が少なく暮らしやすいと言われているが、緊急車両の出動はかなり多い。 私たちが一人一人気を付けて、岡山にぴったりな防災に興味を持つことによって、被害を最小限にできる。大…
子どもを連れての移住は難しい。田舎暮らしや古民家に憧れているけど、何をどうしたらいいのか分からない。と、足踏みばかりしていませんか。 それならまずは、移住へのイメージを膨らませてみましょう。今回…
JR中央本線塩山駅。南口を出て右に曲がり徒歩約5分。左側に「菓子処 石井」があります。 今回は和菓子の定番中の定番!!おいしい「大福」と「みたらしだんご」をご紹介いたします。きっと好きな方も多い…
山梨県甲州市塩山の玄関口。塩山駅を北口で降り、目の前の重要文化財に指定されている旧高野家住宅・甘草屋敷を左の方向へ。線路沿いの住宅街を少し歩いて行くと見えてくるのが「御菓子処 三省堂」です。豊富な果物…
山梨県甲州市へ来たら一度は立ち寄っていただきたい場所、「恵林寺東地蔵茶屋」の手作りだんごをご紹介。長年、地元の人たちから愛されている、こだわりがたっぷり詰まったお団子。手土産にも最適!! なぜこ…
大阪出身東京在住の私にとって初めての長崎滞在。 大村市ってどういうところなんだろうと思いながら飛行機に揺られ降りた場所が、すでに大村市でした(笑) 友人に大村市に行ってくると言って…
赤磐市は古き良き伝統文化がたくさん残る町であり、多くの偉人が輩出されてきました。 今回は数々の作品を世に残された歌人・俳人たちの文学碑に着目して調べてみました。赤磐市にゆかりのある方たちの石碑を…
今回のさすらいワークは、会社員の夫はお留守番。私と小1の娘パン子と3歳の娘ちんねんと一緒に女子3人旅。 現在私達家族4人は神戸市の塩屋という町に住んでいます。目の前には海と山が広がり…
南房総と言えば海。海沿いの道は自然とドライブコースになりますが、ここではあえて海から少し離れてみたいと思います。 南房総に来て山道ドライブをしようという観光客はもしかしたら少数派かもしれませんが…
遠くの友達が南房総に遊びに来たときに「何か南房総の有名なお菓子とかない?」と聞かれたことはありませんか?あるいは「南房総旅行のお土産、道の駅とかお土産屋さんでいっぱい売ってるけど結局どれがいいんだろう…
2019年3月24日、東京・千代田区のシェアスペースNagatacho GRiDにて「地域フリーランス働き方会議2019 〜ローカルリーダー・開花宣言 in 東京〜」(以下、「働き方会議2019」)が…
現在、フリーランスのグラフィックデザイナーとして活躍している川越旭さん。昨年には「Lancer of the Year2018」デザイナー部門を受賞するなど、丁寧な仕事ぶりが高く評価されています。 …
[caption id="attachment_8871" align="alignnone" width="660"] 奄美と藤沢の二拠点生活を送りながら、多方面で活躍する勝眞一郎さん[/capti…
自粛生活をきっかけに、増加しているおうち時間。より楽しく、より美味しいひとときを過ごすためにピッタリのスイーツ!福島県南相馬市内にある「半谷商店」は、2020年4月にオープンしたばかりの美味しいケーキ…