移住フリーランスの災害ハック 南房総の事例から①: 「100年ない」想定外の被害 ライフラインが断たれた日々 <フリーランス座談会 前編>
[caption id="attachment_8690" align="alignnone" width="660"] (左から)なべたゆかりさん、井上美奈子さん、フジイミツコさん[/caption…
[caption id="attachment_8690" align="alignnone" width="660"] (左から)なべたゆかりさん、井上美奈子さん、フジイミツコさん[/caption…
[caption id="attachment_8701" align="alignnone" width="660"] 倒木から新たな芽が出てきています[/caption] 前編に引き続き、南…
2019年秋、2つの台風が日本列島を襲い、被災した地域はそれぞれが懸命に復興への道のりを歩んでいます。昨年のどちらの台風も、被害は都市部でも一部あったものの、多くは移住先としても人気のある地方に集中し…
本格的な移住や多拠点居住はまだ考えていなくても、「どこか普段と違う場所で仕事してみたいな…」「自然豊かな地域でリフレッシュしながら仕事もしたい!」と思う人は多いのではないでしょうか。 ラ…
医療、福祉関係の職場で長年相談業務の仕事に携わってきました。夫の両親と同居する中、家事、子育てとの両立に悩み退職。今後は夫と農業をしながら在宅で好きな執筆活動をしていきたいと考えています。 しか…
人生の生き方にちょっとだけ迷っている方に少し何かのヒントになったらいいなと思い、私のお仕事体験談@南房総市のクラウドソーシングをお話ししたいと思います。 このクラウドソーシングとは、『インターネ…
南房総は田舎で良い所ですが、仕事が少なく選ぶことは困難です。内職を探していた私がクラウドソーシングを学び、自分に合った働き方を見つけられました。また、新しい働き方講座に参加したことで前向きになり、素晴…
以前の私は、まったくと言っていいほどパソコンとは無縁の人でした。しいて言えばネット通販の注文をするくらいです。そんな私がたくさんの偶然が重なり飛び込んだ世界。南房総市とランサーズ主催する「新しい働き方…
「クラウドソーシング」という言葉すら知らなかった私が体験した「新しい働き方講座」での4ヶ月。クラウドソーシングで仕事を始め、続けられたのは、仲間の存在と仕事に対する意識の変化があったからでした。 …
副業なんてご法度だと固定観念に縛られていた私が、「複業」という選択もあるのだと気づきました。南房総で開催された「新しい働き方セミナー」を通して「今の仕事ともうひとつの仕事、どちらも本業として働き、どち…
クラウドソーシングを利用した「新しい働き方」のメリットは、全国どこにいても仕事ができること。つまり、南房総でも例に漏れず働くことが可能です。 Webライターとして、まったくの初心者だった私が、な…
人の温かさに触れられる北の小さな町、天塩町。母のやっている事業の手伝いをしながら、育児に家事に…と暮らしてきました。そんな毎日が、友達から誘われたセミナーで、人生観が変わりました。 ここでは、わ…
私たちは1994年に神戸市から天塩町に移住してきました。北海道の地図を広げて探してやっとわかった天塩町でしたが、暮らし始めて1年間は大自然の四季の変化が素晴らしくて夢中になりました。25年経った今でも…
北海道の最北稚内市から日本海側を約70km南下したところにある天塩町。しじみと牛のカントリーサインが目印で、お店などに入るとご当地ゆるキャラの「てしお仮面」のイラストなどがみられる。道の駅があるおかげ…
天塩町には特産物がたくさんありますが、その中でも今回は新しくオープンしたお店とイチオシの商品を2つ紹介したいと思います。観光でいらした際に、ぜひチェックしてみてはいかがでしょう。 地…