
レコード好きにはたまらない音の館「音浴博物館」をご紹介!
「音浴博物館」(おんよくはくぶつかん)は西海市大瀬戸町(さいかいしおおせとちょう)の森の中にある、廃校になった分校あとに作られたレコードの博物館です。 音を浴びるという博物館の名前のとおり、ここ…
「音浴博物館」(おんよくはくぶつかん)は西海市大瀬戸町(さいかいしおおせとちょう)の森の中にある、廃校になった分校あとに作られたレコードの博物館です。 音を浴びるという博物館の名前のとおり、ここ…
質問です!いつまでもいつまでも味のない風景を眺めていて、癒されると思いますか?答えはNO。西海市に癒しスポットはいくらあると思うの?35億! この私ブルゾンちえみえまきが選んだ、自然豊かな西海市…
西海市で最近話題になっているローカルメディア「ばりぐっど」。イベント情報や連載エッセイなど様々な記事が掲載されています。この「ばりぐっど」とは一体何なのか?その魅力について宮里賢史編集長にお話を聞きま…
みなさんは『大瀬戸歴史民俗資料館』に行ったことがあるでしょうか。「どこにあるのか場所も知らない」「シーンとして堅苦しい感じ」「難しい試験勉強を思い出すから苦手だ」なんて思う方もたくさんいらっしゃる事で…
平成29年12月、西海市の地域商社「西海クリエイティブカンパニー」が設立されました。そこに彗星のごとく現れた代表取締役社長・浪方勇希さん、28歳(当時)。東京にも会社をもつ若き起業家。 西海市民…
今年もいよいよ残りわずかとなってきました。年末はなにかと忙しくなりますが、日常の疲れから抜け出したい、癒しを求めたい、探検してみたい、そんなあなたにおすすめしたい自然豊かな西海市の名所3選をご紹介いた…
ばりぐっどの、西海市の輝く女性たちの特集「キラリ☆KIRARI」シリーズがすごく素敵!執筆しているのは、おだやかで落ち着いた雰囲気のばりぐっどライター めーたん。 どうしてそんな素敵で優しい記事…
出産を控えた方や子育て中の方で引っ越しや移住を検討している方に、もっと子育て環境についての西海市のいいところを知ってほしい!今後、長く住む場所として安心して子育てできる町、暮らしやすい町であるというこ…
西海市にはとても美しい海がたくさんあります。「海=海水浴」のイメージが強いですが、西海市の海はとても綺麗で春夏秋冬、季節により、色々な表情を見せて楽しませてくれます。 そこで今回は、たくさんの美…
西海市大瀬戸町にはとっても元気なおばあちゃんたちがいます。趣味も仕事も磯仕事!若者にも負けないパワフルさと、人とのつながりを何よりも大切にするとっても素敵なお2人です。 高齢化社会といわれる現代…
ばりぐっどの大人気連載記事、「ウエストのおんな」。毎週金曜日に新しいエピソードが淡々と公開されていますが、実はこの作者、みちさんの姿は謎に包まれているのです。 「ウエストのおんな」を読めば読むほ…
西海町太田和(さいかいちょうおおたわ)の国道から少し入ったところに築100余年の古民家「茶寮 京翠(さりょう けいすい)」はあります。(以下、京翠とします) ここは地元の方でも知る人ぞ知る隠れ家…
カップケーキ&ジャム専門店、意外とありそうでないですよね。山梨県甲州市塩山に見つけました! 山梨県産と国産の材料をたっぷり使ったお品は、どれを選んでも間違いなく絶品です!子供の頃からの夢だったケ…
長崎県西海市の大島町から西海町に行く大島大橋の途中、右側の山中に見える整備されている土地が気になったことはありませんか?実はそこ、将来健康と癒しの場を目指して只今整備中の「薬草の郷西海(やくそうのさと…
山梨県甲州市にあるとても珍しいメニューが並ぶカフェ「縁側茶房」。店主である奥様のこだわりメニューが人気です。 店主は他のお仕事もされながら時間をぬってこのカフェを営んでいるそう。開放感あふれる縁…