
南房総で体験!!親子で楽しく“太巻き祭り寿司”作り
千葉県の郷土料理に“太巻き祭り寿司”があります。巻き寿司の切り口が、花や祝いの文字、お雛様や、鯉のぼりなどの祝いの模様になった、ハレの日の巻き寿司です。初めてその太巻き寿司を見たときの驚きと、感動を今…
千葉県の郷土料理に“太巻き祭り寿司”があります。巻き寿司の切り口が、花や祝いの文字、お雛様や、鯉のぼりなどの祝いの模様になった、ハレの日の巻き寿司です。初めてその太巻き寿司を見たときの驚きと、感動を今…
岡山県の南東部に位置する町、和気町(わけちょう)。今回は、和気の豊かな自然が感じられる素敵なお店〈Café BBJ ~But of Bottle,Japan~〉を紹介します。 和気駅から少し車を…
「晴れの国おかやま」と言われる岡山県の南東部に位置する赤磐市。県庁所在地岡山市の北隣りにあります。まわりには、田んぼや畑、山がたくさんあり、春夏秋冬を五感で楽しむことができます。生活に必要な施設やお店…
岡山の新婚夫婦の方で、夫婦がそれぞれ県南と県北へ通勤されていらっしゃる方っていますよね。それぞれの勤務地の中間地点あたりに住もうと思うと、「赤磐市」が候補に入ります。 「赤磐市」ってどんなところなの…
和気町は、岡山県の南東部に位置する人口14500人の小さな町ですが、四季折々の魅力的な風景が楽しめます。東京から移住して6年目、子供たちと一緒に行ったたくさんの場所から、和気町に来たらぜひ訪れてほしい…
訪れた人々は言います、和気は良いよー!と。筆者は移住者です。和気町の自然は、彩度が高くインパクト大!毎日見ていても見飽き足らず、移住当初から魅了され続けています。 そんな和気町の自然を存分に体感…
土地面積が広く、山々に囲まれている赤磐市。市役所やスーパー、銀行、病院などは中心部に集まっている地域でもあります。そんな中心部までは自宅から約3~4キロというお宅も多い町です。この町では自家用車を主に…
生命の源「海」。そこには大人も子供も心を動かされる不思議なパワーがあります。少し暖かくなってきた週末、子供達に外遊びをせがまれたら海に出かけるのもいいかもしれません。 西海市大瀬戸町のオリジナリ…
桃とぶどうの里、山梨県甲州市の塩山駅前通りを西に向かって行くと、昔ながらのパンが味わえるパン屋さんがあるんです。その名は「まるや」。子どもからお年寄りまで、幅広い年齢層に愛されるパン屋さんです。ちょっ…
山梨県甲州市役場から山梨市方面に車で進むこと3分。細めの右折路をちょっと進めば、大きな工場が隣接したパン屋さんが見えてきます。 そのパン屋さんの名は「町田製パン」。パン屋激戦地区の甲州市で、昔か…
こんにちは、ばりぐっど編集部大崎支局のHuuです。年齢は50歳を行ったり来たり… 肩が上がらない。腰が痛い、体がだるい…という症状が度々やって来ます。今回はそんな私のピンチを日頃救ってくれている…
こんにちは。ばりぐっど編集部大崎支局のゆっかです。園川先生と知り合ったのは、昨年バランスボールを使っての体幹トレーニングに参加した時です。今回、誰を取材しようかと考えていた時に、先生からヨガ教室のお誘…
今回の撮影は秋バージョンであり、ヨソモノ目線で南砺の魅力を伝えて欲しいとのことでしたので、観光要素を重視し、何と言っても他の地方自治体にはない世界遺産や芸術公園、それに伝統芸能館もあることを紹介し、お…
大阪出身東京在住の私にとって初めての長崎滞在。 大村市ってどういうところなんだろうと思いながら飛行機に揺られ降りた場所が、すでに大村市でした(笑) 友人に大村市に行ってくると言って…
私たちの住む街「あかいわ市」は神話の時代から色々な歴史があります。赤磐市各所の観光スポットを巡りながら赤磐市の歴史を学びましょう! まずは宗形神社で神話の世界を楽しみつつ、次に城山公園で戦国時代…