
旅するように生きたい私が体験した、南砺のくらし
「南砺市」という地名を知ったのは、つい最近のこと。たまたま出身者の女子と知り合ったのだけど、その子は東京でバリバリ働いて休む暇もなさそうなのに、自分の出身地が大好きで、たびたび帰っては畑仕事を…
「南砺市」という地名を知ったのは、つい最近のこと。たまたま出身者の女子と知り合ったのだけど、その子は東京でバリバリ働いて休む暇もなさそうなのに、自分の出身地が大好きで、たびたび帰っては畑仕事を…
こんにちは!べっくやです。地方と東京の2拠点生活を夢見るアラサー新婚です。 今回は、「夫婦で移住はできるのか?」を検証すべく、岩手県八幡平で3日間の「さすらいワーク」に挑戦。初日は、齋藤…
食べるぶどうから作る是里ワイン 桃とブドウで有名な岡山県赤磐市。市のHPで特産品を調べていると「是里ワイン」なるものがあった。美味しいブドウから作られるワインはどんな味なのか・・・ソムリエの血が騒い…
いつからだろう。東京に息苦しさを感じるようになったのは。人に埋もれてうまく歩けない。入りたいカフェは満席で入れない。何より、心が安らぐ場所がない。 34歳で心機一転フリーランスライターに…
どうにもこうにも田舎のイメージ大の西海市(さいかいし)ですがあなどるなかれ!田舎でも魅力的なスポットがたくさんあるんですよ! 春を満喫!西海橋 西海市と佐世保市をつなぐ…
夫婦で西海市に移住して1年半の筆者が、「西海市ならでは&西海市だけにしかない」観光スポット3つをご紹介いたします。 長崎市と佐世保市のちょうど中間に位置する西海市。「長崎県には行ったことがある」…
海の幸・山の幸満載のふるさと西海市!ここはスイーツの宝庫でもあるんです!今回は、、、 わたしの心をつかんで離さない! そして老若男女を笑顔にするとっておきのスイーツをご紹介します!! オ…
まさに田舎の定食屋さん!といった雰囲気をかもし出す、国道206号線沿いにたたずむレストラン「菊水」。今回は西海市民が愛する名店「菊水」の「一度は食べてほしい推しメニュー3選」をご紹介します。 迷った…
西海市の美味しい食べ物と聞くと、何を思い浮かべますか? 私は「みかん」と答えます!西海市はみかんの産地です。みかん農家に嫁いだ私だからこそ知っている、西海市の美味しいみかんについての情報をお伝えしま…
フリーランスの仕事って、自由で、好きな時に、好きな場所で、すきなだけ仕事が出来るのが良さだよね。って思っていました。しかし実際にフリーランスになってみると、どうしても目の前の仕事をこなすことだ…
日本一大きな桃がお出迎え。岡山県赤磐市(あかいわし)にさすらいワーク 桃太郎が入っていた桃もさぞかし大きかっただろうけど、ここには「日本一大きな桃」(住民が使うガスの貯蔵場)がある。岡山県赤…
天塩町は、日本最北端の稚内市から車で南に1時間の場所にある人口3000人強の小さな町です。海に面しているため一年を通して風が強く、冬はホワイトアウトになることがある程厳しい気候となっています。 …
エコヴィレッジさいかい元気村の会長さんは、テレビにも何度か出演する西海(さいかい)町の有名人です。ひょっとしたら、あなたもご存知かもしれません。会長さんの人柄の魅力に迫ります! 会長さんの年初めの仕…
日本の最北端「稚内」から南下すること、車で1時間。夏には、澄み切った空の青と、大平原に牧草の緑が風にそよぐ、ここ「天塩町」。 人口3,000人の小さな街ですが、北海道らしさとこだわりを持った、お…
旭川から日本のてっぺん稚内へ続く国道40号線沿いに「べこちちFACTORY」があります。徹底的に手作りにこだわったチーズとソフトクリームは、帰省で帰った時にはここに来ないとね〜!と、評判の美味しさです…