
市原の文化と歴史にふれる 地元の神社にお参りして運気をアップ!
神社は由緒あるパワースポット!私は年に数回お参りし、その都度御朱印をいただきます。鳥居をくぐった瞬間、シャキッと身が引き締まる思いがしますよね。自分の心を深く見つめ直したいときに、自然と足が向くのかも…
神社は由緒あるパワースポット!私は年に数回お参りし、その都度御朱印をいただきます。鳥居をくぐった瞬間、シャキッと身が引き締まる思いがしますよね。自分の心を深く見つめ直したいときに、自然と足が向くのかも…
市原市は千葉県の中央に位置し、県内最大の面積を持つ大きなまちです。市原市には市民の憩いの場である公園がたくさんあり、身近に季節の移りかわりや自然を感じられる場所や景色があります。ここでは長さも魅力の、…
市原市の中心地JR内房線「五井駅」周辺は住宅街、大型商業施設、広大な公園があり、便利かつ自然も感じられるとても住みやすいエリアです。今回はそんな市原市五井駅周辺の「おいしい街のパン屋さん」2件と、自然…
千葉県市原市の南部に位置する自然豊かな場所、田淵。2020年1月17日に地質年代「チバニアン」誕生のニュースが日本中を駆け巡ると、全国から見学者が殺到しました。 何がそんなにすごいのか?今さらな…
皆さんはドローンを身近に感じているでしょうか。普段生活しているとその姿を見ることは少ないかもしれません。現在ドローンビジネス市場は、農薬散布、点検、物流、測量を中心に今後も成長を続けていく見通しです。…
令和4年度9月から12月にかけて各拠点で開催された「第55回 市原市文化祭」。その中のイベントの1つである「第1回 音の輪きずな祭」は、他にはない初の試みのストーリー演舞を披露する場です。会場となった…
冬の時期になると、「いちはらクオードの森」は素敵なイルミネーションによる演出が行われます。このイルミネーションは毎年趣向を凝らし、装飾の方法もその年によって異なるとのこと。2020年に比べ、2021年…
初めまして!“走る”フリーライターの三河です。宮城県出身、東京都在住、趣味はマラソン。3月21日(月)、仙台駅から電車を乗り継いで…。天気に恵まれ、青空に包まれた女川駅へと到着しました!ここか…
こんにちは、“走る”フリーライターの三河です。今回は、女川で訪れたオススメのスポットをご紹介します! 絶景ポイント『大六天展望台』へ 女川は海だけでなく、周囲を多くの山々に囲まれた自然豊かな場所で…
女川といえば、新鮮な海の幸を味わえることも魅力の1つです。移住2日目の3月22日(火)は、大六天山を走った後、そのまま女川の人気店『おかせい』へ行ってきました。 食べるだけでなく買い物もできる 女…
今回のお試し移住、仕事を休んだわけではありません。そもそもフリーライターの私は、あまり“休日”という概念なく働いています。すべては自分のスケジューリング次第。5日間の滞在中、デスクワークを中心として仕…
“走る”フリーライターの女川滞在は、とにかく走る!ということで、3月23日(水)は大六天山に続き、女川町最高峰の『石投山』へ登ってきました。天気にも恵まれ、まさにトレイルラン&登山日和!どんな景色に出…
宮城のお土産として有名な“蒲鉾”(かまぼこ)。県内にはさまざまな蒲鉾店がありますが、ここ女川を訪れたら、ぜひ訪れたいのが蒲鉾本舗 高政の『万石の里』です。シェアハウスのある浦宿駅からすぐ、歩いて行くこ…
女川への滞在が決まった際、「いったいどんな場所なのだろう」と自分なりに調べました。そんな中、1つだけ絶対に見て回ろうと決めていたものがあります。それが、『いのちの石碑』です。 『これから…
いよいよお花見のシーズンが近づき、天気予報でも桜の開花情報を耳にする季節となりました。 今年のお花見の予定は、すでに決まっていますか。迷っている、まだ決めかねているという人は、お花見、アート…