
ぼくらで伝統のゴボウを残したい!赤磐移住実践者に迫る!
一度食べた人は必ず次も食べたいと言ってくれるようなゴボウなんです。そういうのをこれから残していかなきゃいけないなぁと。それで新規農業者クラブというのを作って活動してるんです。 力強い言葉…
一度食べた人は必ず次も食べたいと言ってくれるようなゴボウなんです。そういうのをこれから残していかなきゃいけないなぁと。それで新規農業者クラブというのを作って活動してるんです。 力強い言葉…
食べるぶどうから作る是里ワイン 桃とブドウで有名な岡山県赤磐市。市のHPで特産品を調べていると「是里ワイン」なるものがあった。美味しいブドウから作られるワインはどんな味なのか・・・ソムリエの血が騒い…
最初、目を疑ったが、見間違いではなかった。確かに、鳥居の向こうで参道を見守る石の「狛犬」の全身から、ゆらゆらと白い影が立ち上っている。朝日に照らされた井波八幡宮のその光景は、神秘的とか荘厳とい…
わあ!こりゃすごい! 窓の外を見たら銀世界でした。 なんて美しいところに来てしまったんだろう・・・こんな風に思える仕事ってなかなかないですよね。光の中を、さらさらと粉吹雪が舞っています。 …
こんにちは!べっくやです。地方と東京の2拠点生活を夢見るアラサー新婚です。 今回は、「夫婦で移住はできるのか?」を検証すべく、岩手県八幡平で3日間の「さすらいワーク」に挑戦。初日は、齋藤…
「せっかくフリーランスライターになれたのだから、もっと自由に生きたい!」そんな思いから、福岡県柳川市の「さすらいワーク」に訪れた筆者。3週間にわたり市が提供する移住体験施設「もえもん家(ハウス…
好きな時間に好きな場所で働く。そんな自由気ままなライフスタイルを追い求め、フリーランスライターとして生きることを決めた私。 「恋する旅ライターかおり」と本名「小林香織」の2つのライターネ…
こんにちは!べっくやです。 東京で4年間会社勤めをしたのち退職し、勢いでベトナム ホーチミンに移住、そこで今の夫と出会いそのまま現地で入籍。計2年弱をベトナムで過ごし、今年6月に2人で帰…
昔ながらの風景が残る南砺市五箇山への旅 南砺市は富山県の南西に位置し、石川県と岐阜県の県境にある自然豊かな地域。その中でも五箇山は、合掌造りの家屋が現存する地域としてユネスコの世界遺産に登録…
フリーランスが移動してシゴトする事によって、新しい発見があるではないか。 そう思って、岩手県八幡平市で、「お試し居住」プログラムに参加している僕、ティウス。前編では、酪農体験をし、新しい発見ばか…
「南砺市」という地名を知ったのは、つい最近のこと。たまたま出身者の女子と知り合ったのだけど、その子は東京でバリバリ働いて休む暇もなさそうなのに、自分の出身地が大好きで、たびたび帰っては畑仕事を…
海の幸あり、山の幸あり、南房総に来たからには、美味しいものを食べなくちゃ!レジャーあり、食ありの宝庫、南房総へご案内します。 今やテレビでも有名で、地元では知らない人はいないほどのご飯どころ「ば…
移住して5年の現地ママが思う南房総を楽しみつくす方法「食・大自然・イベント」の3つをご紹介したいと思います。 おいしいものを食べつくす! とれたての、旬のおいしさは格別です。 えぐみのない、味が…
人とすれ違ってもあいさつをしないことが当たり前になっていませんか? 南房総では、知りあいでなくても、道ですれ違ったら自然にあいさつを交わします。「こんにちは」から、見知らぬ人と会話が始ま…
南房総の魅力ってなんでしょう。 夏といえば海。南房総は周囲を海で囲まれている地域の多い地区です。そして外房、内房とあります。外房ではサーフィン。鴨川辺りでは、サーファーには、たまらないほどの…