
大村市PR動画制作の現場を密着取材!(2日目)
わがまち大村市でもPR動画撮影をするとの情報を受け、ビーハッピーおおむら「初」の密着取材いってきました!2日目の様子です。 早朝より撮影スタート。ロザモタ広場 2日目の撮影は野岳湖の「ロザモタ広場…
わがまち大村市でもPR動画撮影をするとの情報を受け、ビーハッピーおおむら「初」の密着取材いってきました!2日目の様子です。 早朝より撮影スタート。ロザモタ広場 2日目の撮影は野岳湖の「ロザモタ広場…
いろいろなことを見て聞いて知ってと、かなり充実した3泊4日の奄美さすらい体験。その期間中に、奄美市へ移住してきたフリーランス2人にインタビューする機会に恵まれました。 その第2回目となる…
北海道天塩郡天塩町。道北にある人口3,200人余りのこの町がなぜフリーランスから注目を集めているのか。今回のさすらいワークの目的のひとつは、天塩町がフリーランスを惹きつける魅力を探ることでした…
2019年3月24日、東京・千代田区のシェアスペースNagatacho GRiDにて「地域フリーランス働き方会議2019 〜ローカルリーダー・開花宣言 in 東京〜」(以下、「働き方会議2019」)が…
2008年に夫婦で知り合いゼロの南房総へ移住したフジイミツコさんは、現在2児のママであり子育て支援団体の共同代表もつとめています。2016年度に新しい働き方講座を受講し、2018年度には地域ディレクタ…
現在、フリーランスのグラフィックデザイナーとして活躍している川越旭さん。昨年には「Lancer of the Year2018」デザイナー部門を受賞するなど、丁寧な仕事ぶりが高く評価されています。 …
皆さんが住む街には「誇れる自慢の味」はありますか?南相馬市には昔から市民に愛されているスイーツがたくさんあります。お家で過ごす時間が増え、どことなく物足りなさを感じる生活が続いていますが、街のスイーツ…
インフィニティ、それは無限ということ。都心から車で80分。そこには豊かな自然と、一度はテレビや雑誌で目にしたことのある風景が広がっています。遊びに行くだけならいいけど住むのはどうかなぁ…。そんなあなた…
市原市の南にあるクオードの森は、市原市市民の森です。広大な敷地の中央を横切る散策路は谷沿いの道のように深い森に囲まれた別世界の趣をもち、ここを訪れて癒されることは間違いありません。市内に住む人にとって…
数年前、妻が「郷土料理・房総太巻き寿司」の教室に通い始めました。私は市原市の出身ですが、母も妻も東京育ちのせいか、それまでは太巻き寿司が地元の郷土料理であることを知りませんでした。遅まきながら私が知っ…
「たまには時間を忘れて何かに没頭したい。」 「ゆっくりとした心穏やかな時間を満喫したい。」 日常の中で、そのように感じることはないでしょうか? 人吉錦町の新宮禅寺(しんぐうぜんじ)は、美しい…
熊本県立球磨中央高等学校の催しの一つである球磨中央百貨店。 「地域へ届ける笑顔と心」をテーマに、高校生が仕入から販売まで行っています。その特徴は、品物がとても良く、2日間開催されても、2日目にな…
市原市にある上総更級(かずささらしな)公園には、約1haの広々とした芝生広場や遊歩道に囲まれた約1.5haの修景池があります。とにかく空が広く、心も晴々とする公園です。近くには大型商業施設や市原中央図…
子育てしやすい! 絵を描いている私にとって、小菅の新緑や冬の山はとても心惹かれるものです。 子供たちも、夏の多摩川源流への冒険や冬のスケートなど貴重な自然体験をたくさんさせてもらいました。…
私の小菅村のすきなところは「田舎と都会のいいとこ取りの生活ができる」ことです。 日本の原風景「小菅村」 日本の原風景といえば美しい自然と、地域が育んできた文化と景観、そして温かく人情味のある地域…