家族の健康を守ろうと、毎日のメニューを考えるのに一苦労されていませんか?
毎日笑顔がこぼれるような素敵な食卓を飾る努力をしておられる主婦の方と、地産地消で新鮮安全な食べ物を手に入れ、子どもの育みに少しでも手助けになればと思います。
地産地消で、家族の健康を守れ!
奈良市で作られたおすすめ食品は?どこで手に入れる?
Aさんには、小学生の娘さんがいらっしゃいます。小食な娘さんのため、日ごろから食事のメニューを考えるのに苦心されているとのこと。近くのスーパーも便利ですが、道の駅といった地元の農家さんが収穫された野菜を見に行くこともあるそうです。良く行かれるのが、「よってって」秋篠店、「旬の駅ならやま」とのこと。
実際行ってみると、広い店内に地元の食材が置いてあり、その日に収穫されたお野菜が色々並んでいます。また様々なところにおすすめレシピが置いてあり、実際試すことも多々あるそうです。
プレゼントや手土産にも。喜ばれる地元の逸品とは?
奈良のお土産といえば、柿の葉寿司、奈良漬けが定番と思われがちですが、Aさんは「苺もおすすめ」だそうです。
有名なあすかルビー(歌まであります!)から、紅ほっぺ、新しく開発された「ことか」など種類も様々で、数種類をお土産にし、家族やお友達と食べ比べをしてみるのも楽しそうです。一度お試しを!
楽しい我が家の食卓を作るために、家族の笑顔を引き出すものは?
小学生の娘さんと働き盛りのご主人の健康を支えるために、日ごろの食事メニューに気を付けていらっしゃるAさん。色々な料理レシピにも挑戦し、お子さんが楽しく食べられるように食卓にも心配りをされているという事。
食事時間を守る、テレビは消しておくといったルールもありますが、何よりもお母さんが笑顔で楽しく食べるところを見せるように気を付けておられるそうです。
「自分の体重も心配(笑)」だけど、食卓にそろった家族に「おいしい!」と言ってもらえるように、また新鮮、安全な食材を使うことで、さらに笑顔につながるように頑張るそうです!
まとめ
食事の面から御家族を守るため奮闘されるAさんの愛情が、お子さんの健やかな成長を支える一つになっていることがとてもよく分かります。
ぜひ、皆さんの食卓にも奈良の地元でとれた野菜を並べてみてください。新鮮で安全な食材とたくさんの愛情が、食卓の笑顔を生むこと間違いなしです!
※掲載情報は執筆当時の情報であり、現在は変更になっている恐れがございます。予めご了承ください。