子育てに奮闘する毎日、今日はどこに行こうかな?
あまり遠出もしたくないし、人混みも嫌。できればお金もかけたくない。子どもを楽しませてあげたいけど、自分もゆっくりしたいし…。そんな時におすすめしたいスポットが奈良市にあります。
雨の日でも安心!2018年誕生の奈良の新名所!
イトーヨーカドー奈良店がリニューアルし、2018年4月に「ミ・ナーラ」としてオープンした施設の2階と3階のフロアに子どもが無料で遊べるスペースがあります。
ゴーカート(今年10月に2階に移動)、メリーゴーランドなどの室内遊具があり子どもが楽しめること間違いなし!のスポットです。室内遊具の周りにはソファーが充実。お買い物での疲れを癒すのもよし、そこに座って子どもが遊ぶ姿をゆっくり見られるのもうれしいですよね。
お腹が空いたらフードコートもあり、遊び足りなければ、ラウンドワンのスポッチャなんていかがでしょう。
お腹も心も満たされること間違いなし!
いつもの味もひと味違う!?
次にご紹介したいのが、「マクドナルド阪奈宝来(はんなほうらい)店」。マクドナルドとしてのメニューや、ドライブスルーの充実はもちろんですが、遊具があるのが、魅力です。
テラス席は少ないのですが、店内からでも外の様子が見えるうえ、遊具の周りは人工芝で安全にも配慮されており、安心して見守れます。
子どもが遊ぶ様子を見ながらゆっくり食事するもよし、テラスでまったりカフェタイムを楽しむのもいいですよね。お友達同士で行くのもより非日常感が出て楽しめるのではないでしょうか。
地元で大人気の公園!自然とみんなお友達!
最後は定番の公園、「大渕池公園(東地区 体育館)通称タコ公園」です。
秋には、落ち葉やドングリなど秋見つけ散策したり、暖かいころには、虫取りが楽しめる自然あふれた公園です。また、遊具もその呼び名の通り大きなタコのような滑り台が象徴的で、人気です。
遊具で遊ぶうち自然と子ども同士仲良くなったりもして、子どもの成長も感じられたりするのもうれしいですよね。子ども同士で遊んでくれると、ベンチに座って見守ることもできます。
まとめ
以上、筆者もよく利用させてもらっているスポットをご紹介しました。
これらのスポットのおすすめのところは、子どもたちを見守りながら親もゆったり息が抜けるというところです。上手に活用して、子育てを楽しんでもらえたら幸いです。
※掲載情報は執筆当時の情報であり、現在は変更になっている恐れがございます。予めご了承ください。